志摩スペイン村

志摩スペイン村 ウェブサイト TOPページへ Blog
HOME >

2022 年 5 月 3 日
ひまわりの湯 菖蒲湯のお知らせ

Hola!みなさん、こんにちは。

新緑がまぶしい季節になりました♪

 

伊勢志摩温泉「ひまわりの湯」では、今年も5月5日「こどもの日」に無病息災をお祈りする端午の節句の縁起物「菖蒲湯」を実施いたします。

菖蒲湯

菖蒲湯は、5月5日の端午の節句の日に、お風呂に菖蒲の根つきの葉を浮かべて入浴する風習のことで、菖蒲は邪気を払うといわれています。

「ひまわりの湯」では男女それぞれの大浴槽に根つきの菖蒲の葉を浮かべます。

 

菖蒲に含まれるテルペンやアザロン、オイゲノールといった成分は、皮膚や呼吸器から吸収すると、疲労回復・精神安定・リラックス効果・血行促進・冷え性や肩こりなどに効くといった効果が期待されています。

大人に嬉しい効能もいっぱいです。

IMG_1156

 

子どもの日といえば、こいのぼり!

今年はひまわりの湯のフロントに、こいのぼりを飾っています。

DSC_0318

空高くとはいきませんが3匹並んで皆さまを浴場へとご案内しているかのようです。

ご来館の子どもたちからは喜びの声も上がっています。

 

国民の祝日の1つである「こどもの日」は、祝日法では「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」日となってます。

お子さまの健やかな成長と幸福を祈って。

また、お父さんお母さんに感謝の念を抱きながら、季節の風物詩「菖蒲湯」を是非お楽しみください。

 

皆さまのご来館こころよりお待ちしております。

ひまわりの湯の詳細はこちら

2022 年 4 月 25 日
毎月26日は「風呂の日」♨ヒノキ湯でくつろぎの時間を♪

Hola!みなさん、こんにちは。

今回は伊勢志摩温泉「ひまわりの湯」からのお知らせです。

 

2022年4月26日より、毎月26日は「風呂の日」イベントとして「尾鷲ヒノキの湯」を実施します。

熊野灘に臨む森で育った尾鷲ヒノキの香りを楽しみながら、くつろぎのご入浴をお楽しみいただけます。

ひのき湯

4月26日は、語呂合わせで「4(よい)26(風呂)」の日。

 

実は4月だけでなく、

2月6日 お風呂の日

6月26日 露天風呂の日

11月26日 いい風呂の日

と「風呂」や「温泉」に関係する日があるんですよ♪

 

お風呂は一日の疲れをとって、心の底からリラックスできる場所ではありますが、ヒノキを浮かべることで、より一層リラックス、リフレッシュ効果も高まります。

今の時期は18:00頃から、伊雑の浦に沈む夕日を綺麗に見ることができますよ。

夕陽

普段は時間がなくシャワーで済ませてしまうという方もいらっしゃると思います。

風(2)呂(6)の日には家族の時間や、リラックスタイムをゆっくり「ひまわりの湯」で過ごしてみてはいかがでしょうか。

 

ひまわりの湯の詳細はこちら

※休園期間中は実施いたしません。

2022 年 3 月 29 日
ランチで春を味わおう!!

Hola!みなさん、こんにちは。

チューリップや桜が咲きはじめ、春を感じられるようになってきましたね。

 

ホテル志摩スペイン村のレストラン「ヒラソル」では、春限定のランチをお楽しみいただけます。

「春の祝祭」をテーマにした華やかなランチメニュー『フェリア・デ・プリマベーラ』です。

003 ホテルランチ「伊勢鶏のコンフィ」

 

1品目は、今が旬の新玉葱を使ったクリームスープ。

IMG_4005

新玉葱をふんだんに使い、蒸し焼きに調理する事で素材の甘味や旨味を引き出しています。

盛り付けは緑の三重なばなのピュレのソースと、エディブルフラワー(食べられるお花)を飾り、春らしさを演出しました。

 

メイン料理は、肉料理と魚料理の2種類からお選びいただけます。

肉料理は「伊勢鶏のコンフィ ハニーマスタードソース」。

IMG_4043

三重県南勢地方の山間部で自然の恵みを受けながら飼育された伊勢鶏を使用し、季節の野菜を盛りつけています。

粒マスタードとはちみつを使ったソースでお召し上がりください。

 

魚料理は「鰹のグリル 和風バルサミコソース」。

IMG_4044

志摩の郷土料理である「てこね寿司」をイメージして、洋風にアレンジしたお料理です。

てこね寿司は、地元伊勢志摩の漁師が獲れた鰹をご飯に手で混ぜて食べたのが始まりとされています。

グリルした鰹と付け合わせに季節の野菜とライスサラダを、和風バルサミコソースでお召し上がりください。

 

お楽しみのデザートは「桜のムース~フロレセール~」。

フロレセール (florecer )とはスペイン語で『咲く』という意味です。

IMG_4052

口当たりの良いなめらかなムースと、つるんとしつつも弾力ある食感のゼリーとの二層に仕上げています。

桜の風味や香り、華やかな色合いから春らしさを感じてください♪

 

ホテルのランチはご宿泊の方はもちろん、宿泊されない方もご利用いただけます。

また、ランチを食べた後に、お得な料金で伊勢志摩温泉「ひまわりの湯」も楽しめるキャンペーンも実施中!

ぜひ気軽に遊びに来てください!

詳しくはこちら

004 ひまわりの湯

2022 年 2 月 26 日
もうすぐひな祭り!

Hola!みなさん、こんにちは。

二十四節気の雨水も過ぎ、日中は暖かい日差しが届く日もでてきました。

寒さの中にも少しずつ春の気配が感じられ、春の足音はすぐそこまでやってきていそうです。

 

もうすぐ3月3日のひな祭り。

ひな人形を飾って子どもの健やかな成長を祈るお祝いです。

伊勢志摩温泉「ひまわりの湯」でも、ひな人形がお目見えし、ご来館のお客さまをお出迎え。

IMG_3886

 

穏やかな表情のおひな様たちに、私たちスタッフ一同も和やかな気持ちにさせてもらっています🖤

温泉課ブログ.1

皆さまが無事息災にお過ごしいただけますように♪

また、雪が解けて水が豊かになる頃(雨水)にひな人形を飾り始めると、良縁に恵まれるとも言われています。

 

当館のお風呂はどの時間帯にご入浴いただいても、豊かな自然に抱かれた至福のひとときをお楽しみいただけますが、やはり一番のオススメは夕暮れ時♪

茜色に染まった空をのんびり眺めていると、1日の疲れが癒されますよ★

本日の日の入りは17時45分(今の時期、日毎に1分程度遅くなります)

温泉課ブログ.2

ひまわりの湯にゆっくり浸かって心もお肌もすべすべ、しっとりに♪

皆さまのご来館をスタッフ一同心よりお待ちしております。

ひまわりの湯の詳細はこちら

2021 年 12 月 19 日
柚子湯で体も心もぽっかぽか♨

Hola!みなさん、こんにちは。

12月も半ばになり、すっかり季節は冬ですね。

夕方になるとあっという間に暗くなって、すっかり日が短くなったなと感じます。

 

今年の冬至は12月22日(水)。

冬至とは1年で1番昼が短く、夜が長い日のことです。

 

この日、伊勢志摩温泉「ひまわりの湯」では無病息災を願って『柚子湯』を実施します。

★DSC_0334

 

冬至に柚子湯に入ると、風邪をひかず健康に冬を過ごせるといわれています。

さらに、果実に含まれるクエン酸やビタミンCによる美肌効果の高まりも期待されます!

 

パークで一日遊んで冷えた身体を温めるのもオススメ!

パークに入園された方は特別料金でご入浴いただけます。詳しくはこちら

 

お得にご入浴いただける『スパークリング・クリスマス&え~湯(au)キャンペーン!』も実施中!

ぜひご利用ください!詳しくはこちら

image21111

 

柚子湯のあったか~い温泉に入って、元気に冬を乗り越えましょう♨

みなさんのお越しをお待ちしています!

IMG_E8660

伊勢志摩温泉「ひまわりの湯」柚子湯の実施

【実施日】 12 月 22 日(水)

【実施内容】 柚子を 男湯、女湯の大浴槽内に浮かべます。

【ご利用料金・営業時間】詳細はこちら