Hola!みなさん、こんにちは。
志摩スペイン村では「ニューイヤー・フィエスタ」を開催中です!
年末年始限定のスペシャルメニューが登場しています。
お正月にぴったりの“めで鯛”メニュー!「シン・パエリャ伊勢志摩ホワイト~伊勢まだいと的矢かきのパエリャ~」です。
スペイン料理のパエリャと日本の縁起ものである鯛がコラボレーションし、豪華な金箔をあしらいました。
魚介ベースのブイヨンに白醤油の風味を効かせ、伊勢まだいと的矢かきを炊き込んだ和風の白いパエリャです。
※パエリャのご注文は2人前から承ります。
和服姿のキャラクターたちのモナカを飾った可愛いメニューも3種類楽しめます。
★「ドンキーの門松チュロサンデー」
★「サンチョの鏡もちパンケーキ」
★「ダルちゃんの初日の出オムライス」
それぞれチュロスで門松を、パンケーキで鏡もちを、オムライスで富士山を表現しています。
どのメニューも華やかで、新年のお祝いにぴったり!
志摩スペイン村で美味しいものをいっぱい食べて、楽しい年末年始をお過ごしください☆彡
ニューイヤー・フィエスタの詳細はこちら
Hola!みなさん、こんにちは。
今年も残すところあとわずかになりました。
今年もホテル志摩スペイン村では「おせち料理」を販売しております。
【二段重】28,000円(税込)
長寿・繁栄を願う伝統的な和食はもちろん、スペイン風のお料理を組み合わせた二段重のおせち料理は、お子さまから大人の方までご家族全員でお楽しみいただける内容になっています。
和食は伊勢志摩産伊勢海老や的矢牡蠣の生姜煮などの地元食材が楽しめるお料理がそろっています。ダルとチョッキーの厚焼き玉子も可愛いですね。
洋食はハモンセラーノ(スペイン産生ハム)やマンチェゴチーズ(羊乳を原料としたチーズ)などスペインを感じさせるお料理をご用意しています。
一年の最初に召し上がっていただく「おせち料理」をご用命いただくことはこの上ない幸せです。吟味した素材を精魂込めてお届けいたします。
ご家族様で、また大切な方へのご進物にぜひご利用ください。
ご来館されお持ち帰りいただくお客様へ特典として「ひまわりの湯入浴券」を進呈いたします。
2025年のお正月はホテル志摩スペイン村のおせち料理で贅沢に過ごしてみませんか?
まずはお電話にてお気軽にお問い合わせください。
ご予約、お問い合わせは
ホテル志摩スペイン村 0599-57-3511
※受付は、12/25(水)まで承ります。
※配達、お渡しは12/31(火)です。※配達は無料、津市以南まで。
※数に限りがございますのでお早めにお申し付けください。
※詰め合わせ内容が一部変更する場合がございます。
Hola!みなさん、こんにちは。
ホットドリンクがおいしい季節になってきましたね。
今年も「ホットサングリア」「ホットワイン」(各620円)が登場しています。
サングリアは、ワインに果物やスパイスなどを加えたスペインで親しまれているお酒です。
冷やして飲むドリンクですが、温めることでより香りも味わいもより一層豊かに!
レストラン「エル パティオ」、レストラン「アルハンブラ」で楽しめます。
カフェ「ミ カサ」でも、いろんなホットドリンクを楽しめます。
あまいもの好きにはたまらない「アーモンドキャラメルラテ」「ホットチョコレート」(各500円)や
「キャラクターラテ」(各600円)も可愛くてオススメです。どのキャラクターにしようか迷っちゃいますね。
あったかドリンクで心も身体もほっこり温まって、冬の志摩スペイン村を思いっきりお楽しみください!
Hola!みなさん、こんにちは!
11月も後半になり、クリスマスまであと約1か月となりました。
ホテル志摩スペイン村のカフェ&スペイン料理「ヒラソル」では、クリスマス気分を楽しんでいただける「クリスマスランチ」をお楽しみいただけます。
お料理をご紹介します。
まずは、スープ「クラムチャウダー ノエル仕立て」。
アサリやお野菜をふんだんに使った心も体も温まる一品です。器に巻いたリボンは赤と緑でクリスマスカラーにしました♪
メインのお料理は、お好みに応じて肉料理か魚料理をお選びください。
肉料理は「イベリコ豚のパイ包み焼き ポルトソース」。
イベリコ豚のミンチにデュカスパイス(中東料理で使われるクミンやコリアンダー、ナッツ、塩などを焙煎したミックススパイス)を加えパイで包み焼いてあります。
ソースはポルト酒(ポートワイン)を使った甘みのあるソースで肉料理との相性が抜群です。
ブッシュ・ド・ノエルの形をイメージしたクリスマス感溢れたデザインとなっています。
魚料理は「海の幸のプランチャ アメリカンソース リークのクリーム煮添え」。
魚はメバルを使用し、他にもホタテ、エビ、イカなどをソテーし、海老の殻を香ばしく炒めたアメリカンソースと、リーク(西洋ねぎ)を使用したクリーム煮を添えてあります。上にのせた伊勢茶のクルトンがクリスマスツリーの形になっていて可愛いです。
最後はデザート「ショコラブランのムース~ホワイトクリスマス~」。
ホワイトチョコのムースのうえに雪をイメージした粉糖を振って、見た目も冬らしく仕上げています。
見た目も華やかな期間限定のクリスマスランチをぜひお楽しみください🎄
ホテルランチの営業日はこちら
Hola!みなさん、こんにちは!
秋といえば「食欲の秋」!
志摩スペイン村ではグルメイベント「Fiesta de Gastronomia 美食の祭典 in 志摩」を開催中です!
テーマパークとホテルでは11/24(日)までの期間、様々な美食メニューをお楽しみいただけます。
今回はホテル志摩スペイン村のメニューをご紹介します。
まずは、「三重県産牡蠣とウツボのアヒージョ」。
ウツボって水族館で見かけることがあっても、食べたことがない人の方が多いかもしれませんね。
そもそも、食べることができるの?!とびっくりする人もいらっしゃるかも。そう、食べられるんです。
日本の一部地域で食べられていて、三重県志摩市もウツボを食べる地域として知られています。
ということで、カフェ&スペイン料理「ヒラソル」では、スペインにちなんでアヒージョをディナータイムでご用意しております。
ウツボは加熱すると身がふっくらし旨味が引き出され、皮にも身にも十分な脂がのっています。美味しいのに骨が多く調理法が分からず捨てられてしまうことが多い魚です。
見た目はちょっと怖いウツボですが、実は栄養たっぷり。なかでもコラーゲンがたっぷり含まれていて、美肌効果や関節の痛みを改善する効果が期待できます。
コース料理に追加注文をいただくこともできますので、是非、この機会にご賞味ください。
日本料理「志摩」では、「志州隼人(ししゅうはやと)ソーダ割」をご用意しております。レモン、梅、ライムお好きなものを添えてお召し上がりください♪
「志州隼人」は、サツマイモの一種「隼人芋(はやといも)」を干した志摩の郷土食「きんこ」を主原料にした焼酎です。
「きんこ」は志摩の海女さんや漁師さんたちの保存食で、主に志摩市志摩町越賀地区で栽培する隼人芋を煮て皮をむき、天日干しにした加工品「きんこ」に米麹(こうじ)を使って製造しています。焼酎は通常約4カ月間寝かせてから出荷しますが、「志州隼人」は約9カ月間熟成させてから出荷するそうです。「きんこ」は皮をむいて捨てていましたが、「志州隼人」のは皮を捨てずに干して製造に使用しています。
さらに、カフェ&スペイン料理「ヒラソル」のランチタイムでは、伊勢志摩産「伊勢海老のパエリャ」ランチコース、「海の幸のパエリャ」ランチコースもご用意しております。
※ランチの営業日はこちら
自然豊かな伊勢志摩の味覚を存分に美味しくお楽しみください!