志摩スペイン村

志摩スペイン村 ウェブサイト TOPページへ Blog
HOME > 2021年09月

2021 年 9 月 26 日
おしゃれでかわいい!ハロウィーンランチ!

Hola!

みなさん、こんにちは。

 

見ても食べても楽しめる「ハロウィーンランチ」がホテル志摩スペイン村に登場しています。

ハロウィーンらしい遊び心がいっぱいで、おしゃれなメニューが勢揃い!

_IMD7842

 

1品目は、メルバトーストでできたかわいいオバケちゃんが浮かぶ「紫キャベツのポタージュ」。

IMG_4321

ジャガイモのポタージュの上に、紫キャベツのピューレで、蜘蛛の巣をデザインしました。

 

 

メイン料理は以下の2種類から選んでくださいね♪

 

「海の幸のサルスエラ ジャックオーランタンのパイ添え」はインパクトが強い!

大きなジャックオーランタンのパイに目が釘付けになること間違いなし。

IMG_4456

サルスエラはスペイン風ブイヤベースのこと。

スープがピンク色なのもポイントです!

ピンク色の正体はビーツ。

 

ジャックオーランタンが気になるかもしれませんが、ためらいなく中央から割って美味しくお召し上がりください!

 

 

メイン料理のもう一品は「スペイン産イベリコ豚のフラメンキン ハロウィーン仕立て」。

0022

フラメンキンとは、アンダルシア地方コルドバの郷土料理。

日本人も大好きなカツレツです。

 

ハロウィーンをイメージして、甘い香りが特徴のアチェートバルサミコのソースを美しい蜘蛛の巣のように描き、イベリコ豚スライスにカボチャのピュレを加えました!

野菜もカボチャの形で可愛らしく♡

IMG_4350

 

デザートはこちら!

カボチャのプリンとメープル風味のジュレで季節感を演出しました。

_IMD784212

いかがでしょうか??

ハロウィーンらしさがギュッと詰まったランチメニューです。

ぜひお見逃しなく!!

 

「ハロウィーンランチ」

【期間】2021年10月31日(日)まで

【料金】2,500円(サービス料・消費税含む)

【ご予約】ホテル志摩スペイン村 0599-57-3511

2021 年 9 月 23 日
志摩スペイン村 花だより~Flores a Flores~

Hola! みなさん、こんにちは!

キャラクターミュージカル「パティオ デル カント」の歌詞にあるように、志摩スペイン村でも毎日、どこかで綺麗な花が咲いています♪

「志摩スペイン村 花だより~Flores a Flores~」のコーナーでは志摩スペイン村で楽しめる植物をご紹介します。

「フローレス ア フローレス」とはスペイン語で「花から花へ」という意味。
花から花へと舞う蝶や蜜蜂を追いかけて、私たちも今の季節に楽しめる植物を一緒に見てみましょう。

 

ハロウィーンフィエスタを開催中の志摩スぺイン村♪

「HALLOWEEN」の文字が浮かび上がる不思議なフォトスポットが登場しています。

001 ワンダーフォトブロック

 

このフォトスポットのお隣に「オリーブ」の木が植わっています。

IMG_3814

 

今の時期はよ~く見ると、緑色の実がなっているんですよ。

IMG_3428

 

5月末にご紹介した「ザクロ」もすくすくと育ち(ブログはこちら

IMG_3810

 

立派な大きな実が!!

ザクロらしい鮮やかな赤色になってきました。

IMG_3809

 

ザクロの隣の木にも、実が枝いっぱいにぶら下がっているのを発見!

なんの木でしょう??

IMG_3113

答えは「エゴノキ」。

実を口に入れてしまった際に、含有毒であるエゴサポニンによって口の中が「えぐく」なるからこの名がついたそうな。

みなさん、食べちゃダメですよ。

若い実を水の中ですりつぶすと白く濁って泡立つことから、石鹸の代わりに使われてきたという一面もあるそうです。

 

いかがでしたか。

志摩スぺイン村のあちこちに実りの秋が感じられます。

皆さんも、ぜひ小さい秋を探して楽しんでくださいね♪

※予告なく植物が植え替えになる場合があります。あらかじめご了承ください。

2021 年 9 月 22 日
「バイレ・デル・カピタン」の見所をご紹介♪

Hola! みなさん、こんにちは!

 

だんだん秋らしくなってきましたね。

みなさん、いかがお過ごしでしょうか?

今回は、ストリートミュージカル「バイレ・デル・カピタン」の見所をご紹介したいと思います!

DSC_0877

 

1つ目の注目ポイントは、ショーの最初に行っている、スペイン人大道芸人たちによる ディアボロショー!

IMG_9287

 

ディアボロとは中国ゴマのことで、コマの形はお椀を2つ合わせたような形をしています。

DSC_0001

ショーの中ではコマをヒモの上に乗せて高速回転させたり、高く投げ上げたりします。

大道芸人たちの繰り出す技も凄いのですが、ショーを盛り上げる日本語でのトークがかなり面白いです。

 

続いて2つ目の注目ポイントは、ダンサーと大道芸人たちがコラボレーションするオープニングダンス!

IMG_9349

このシーンは、ダンサーがフラメンコをモチーフにしたジャズダンスを披露し、大道芸人たちはジャグリングクラブを使った数々の技を披露します。

 

注目ポイント3つ目はショーの終盤に行われる参加型ダンスシーン!

簡単な振付をダンサーたちがレクチャーするので、みなさんも一緒に踊ってくださいね♪

IMG_9501

全員が一緒に踊って、盛り上がるダンスナンバーです。

振付は3パターンあり日によって違うので、何度見ても楽しめますよ♪

さあ一緒に踊って盛り上がりましょう!

 

DSC_1075

ストリートミュージカル「バイレ・デル・カピタン」は1日2回公演です。

是非ご覧ください!

2021 年 9 月 20 日
9月20日は世界パエリアデー!!

Hola!みなさん、こんにちは。

今日9月20日は「世界パエリアデー」!

パエリアといえば、スペイン料理の代表のようなイメージがありますよね。

 

スペイン・バレンシア州の郷土料理で、スペイン語では「paella」と書きます。

日本では一般的に「パエリア」という呼び方が広まっていますが、「パエリャ」や「パエージャ」という呼び方も。

志摩スぺイン村では「パエリャ」と呼んでいます。

025 パエリャイメージ4(アルハンブラ)

今回は、志摩スぺイン村にあるパエリャを食べられるレストランをご紹介しましょう!

 

調理法や素材にこだわった本格的なスペイン料理を味わいたい方は、テーマパークレストラン「アルハンブラ」と、ホテル志摩スペイン村カフェ&スペイン料理「ヒラソル」へぜひ足をお運びください。

 

レストラン「アルハンブラ」のオススメは『伊勢志摩産 伊勢海老パエリャセット』。

伊勢志摩産の伊勢海老が使われています!

伊勢海老パエリャ

伊勢海老の旨みがお米一粒一粒にまでギューッと凝縮していて、深い味わいを楽しめます。

ふっくらと炊き上がった部分と、パリッと香ばしいお焦げのバランスもたまりません♪

 

016 2021伊勢志摩産伊勢海老パエリャセット(アルハンブラ)

伊勢海老のパエリャとともに、スペインの大地が育んだイベリコ豚のグリルを一度に味わえるお得なセットです。

 

伊勢海老のほかにも魚介がたっぷりの『海の恵みのシーフードパエリャセット』や

021 パエリャイメージ1(アルハンブラ)

 

ジューシーな肉質が特徴のバラ肉を使い香ばしく炊き上げた『スペイン産イベリコ豚のパエリャセット』も楽しめます。

024 パエリャイメージ3「(アルハンブラ)

※レストラン「アルハンブラ」ではパエリャのご注文は2名様から承ります。

店舗の詳細はこちら

 

ホテル志摩スペイン村「ヒラソル」でも、本格的なパエリャを味わえますよ!

029

 

11月30日までの期間限定で「パスタパエリャ」が味わえるコース料理もご用意しています。(2食付き宿泊プラン。詳細はこちら

こちらも伊勢志摩産の伊勢海老を使用しています。

0026

 

パエリャのお米の代わりに、1~2センチの長さに折った極細のパスタを使っています。

お米とは違う食感を楽しめる一品です!

0025

 

こんな真っ黒なパエリャも!

イカ墨パエリャ

一度食べたらやみつきになる人続出の「イカ墨パエリャ」です。

こちらのメニューは通年ご注文いただけます。

 

写真の左上に写っているのはアイオリソース。

これをつけて食べると、また違った味が楽しめるのでオススメ!

 

 

リーズナブルで気軽にパエリャを味わいたい方は、テーマパーク内のレストラン「サルー」「トレロ」「エル パティオ」へ♪

それぞれのお店で、いろんなパエリャを楽しめます。

※2021年9月現在、「トレロ」「エル パティオ」は休店している日がございます。あしからずご了承ください。

008 ソーセージとトマトのパエリャ1(エルパティオ)

 

いかがでしたか?

とびっきり美味しいパエリャをご用意して、みなさんをお待ちしています♪

 

2021 年 9 月 18 日
抹茶好き必見!「宇治抹茶氷ラテ」の作り方♪

Hola!みなさん、こんにちは。

抹茶好きな方に朗報です!

『宇治抹茶氷ラテ』がカフェ「ミ カサ」に新登場しました!!

 

志摩スぺイン村のオフィシャルスポンサーである伊藤園の「お~いお茶 宇治抹茶」とコラボレーションしたメニューです。

IMG_E3542

 

志摩スぺイン村キャストの中田さんが考案しました!

IMG_3637

実はおうちでも簡単に作ることができるんですよ。

中田さんにレシピを教えてもらったので、ご紹介しますね!

 

【材料(2人前)】

お~いお茶 宇治抹茶 10g

グラニュー糖 45g

牛乳 300cc(一人前150cc)

コーヒーフレッシュ 4個(一人前2個)

お湯 (80℃以上)130cc

 

【作り方】

まずは「抹茶氷」を作ります(製氷皿1つ分)。

IMG_3681

①抹茶5gとグラニュー糖20gをよく混ぜ合わせる。

② ①にお湯100ccを加え、よく混ぜて溶かす。

③粗熱がとれたら製氷皿に流し入れ、冷凍庫で凍らせる。

 

IMG_3683

 

次に「抹茶みつ」を作ります。

IMG_3686

①抹茶5gとグラニュー糖25gをよく混ぜ合わせる。

② ①にお湯大さじ2(30cc)を加え、よく混ぜて溶かす。

③ ②をラップをせず、電子レンジに600wで40秒かける。

④とろみがついたら冷ます。

 

最後にグラスにコーヒーフレッシュ(2個)、抹茶みつ、抹茶氷を入れ、

IMG_3697

 

その上から、牛乳をそそげば完成!!

IMG_3701

 

カフェ「ミ カサ」では、ハロウィーンのかわいいクッキーと一緒にどうぞ♡

ぜひご来園時やおうちで味わってくださいね!

,IMG_E3522

【販売店舗】カフェ「ミ カサ」

【販売価格】600円(税込)

【販売期間】9月18日(土)~ 10月31日(日)

※「株式会社伊藤園」は志摩スぺイン村のオフィシャルスポンサーです。