ホテル志摩スペイン村では、レストランで使用する鮑を4月~9月までの漁期に、
1年間使用する量の約300kgの志摩産鮑を、まとめて仕入れます。
上質な海藻を食べて育った鮑は、とっても肉厚です。

手のひらの大きさもある立派な鮑です!!
届いた時は、しっかり動いていました。
これから下処理をしていくのですが…
身を取りやすくするために一度茹でます。

この鮑たちだけで数万円します..(≧∇≦)キャー♪
ゴロゴロと投入されて、茹でられる鮑は凄い迫力でした!
鮑のメニューは、日本料理「志摩」、スペイン料理&カフェ「ヒラソル」、フランス料理「アルカサル」にてお召し上がりいただけます。
11月までのホテル料理企画 スペシャルディナー2015でも鮑が使われています。
ホテル志摩スペイン村のとっておきの鮑メニューをぜひ、ご堪能ください。
ホテル志摩スペイン村 スペシャルディナー2015
ピエロ・ザ・サーカスで毎日上演されている、スパニッシュパフォーマンス。
前回のLUILUI(ルイルイ)に続いて、
今回はDIDAC(ディダック)のパフォーマンスをご紹介いたします!

スペイン東部に位置する、オレンジの産地で有名なバレンシア出身のジャグラー、ディダック!!
彼が得意とするのは「ディアボロ」です。
ディアボロとは、2つのお椀の底を繋げたような、独楽(コマ)を糸に這わせて回し
空中で操るジャグリング道具のことです。

ジャズをバックに、シックな雰囲気で登場したかと思うと…
突然コミカルな動きが飛び出し、さらにはトランプ?バレエ?オペラ?と
ジャグリング以外のマルチな才能も垣間見える、とても贅沢なショーなんですよ。

日替わりでジャグラーが登場しますので、ルイルイとディダックのどちらに会えるかは、
当日ショーが始まってからのお楽しみ♡
iiiAdios,AMIGOS!! iiHasta pronto!!
みなさん、こんにちは!
さて早速ですが、今回ご紹介するのは、「ピエロ・ザ・サーカス」にて毎日上演されている
スパニッシュパフォーマンスです。
2人のジャグラー(大道芸人)により繰り広げられるジャグリングショーは、
それぞれの個性が凝縮された見ごたえのある内容となっています!!
それでは、ジャグリングと彼らのショーの見どころについて2回に分けてご紹介しちゃいます!
まずはLUILUI(ルイルイ)!!


スペイン南部アンダルシア州の西部に位置する、良質なイベリコ豚の産地のひとつ、
ウエルバ出身のジャグラーです。
彼のショーには、さまざまなジャグリング道具が登場します。
ボール一つをとっても、大きさ、重さも異なるものを自由自在に操ります。



アンダルシアは良馬の産地でも有名なことから、アンダルシア馬が登場する一幕も?
「スペイン」を存分に感じられる音楽をバックに、あらゆる場面に笑いの要素を散りばめ、
でも、決めるところはしっかり決める、そんなメリハリのあるショー。
みなさん、しっかりついてきてくださいね!
ゲストにも参加してもらって一緒に決めポーズ!!

次回はディダックのパフォーマンスをご紹介します。お楽しみに!
iiiAdios,AMIGOS!! iiHasta pronto!!
今日、6月6日はフリオのお誕生日☆

みんなからはフリオって呼ばれているけど、本名はフリオラニャーナっていうんですよ。
ダルちゃんのよき相談相手で、吟遊詩人。
リュートと呼ばれるギターのような楽器と歌がとっても上手なんです。
たくさんのゲストからお祝いの言葉やプレゼントをいただきました。
みなさん、ありがとうございました。
フリオ、よかったね。お誕生日おめでとう!!