志摩スペイン村

志摩スペイン村 ウェブサイト TOPページへ Blog
HOME > 2025年03月

2025 年 3 月 30 日
元気がもらえる可愛いスペイン陶器

Hola!みなさん、こんにちは。

陶器工房「カンタロ」には可愛い食器や雑貨がいっぱい!

新しいスペイン陶器を入荷しました!

DSC05713

左から、マーガレット、ひまわり、レモンの3柄です。今月入荷したばかりですが、すでに人気の商品です。

 

ひまわり柄とレモン柄は、志摩スペイン村のためにスペインの職人さんがデザインしてくれたオリジナルの絵柄なんですよ!

DSC05722

 

独特の色づかいや鮮やかなイエローが明るい気持ちにさせてくれます。

ひとつひとつ職人さんがハンドメイドで作っているので、同じデザインでも少しずつ違っていて、人の温かみを感じます。

DSC05717

 

また、人気のミニチュア雑貨の食器にも新しい商品が入荷していますので、ぜひチェックしてくださいね。

DSC05725

IMG_8614

 

ほかにも、お花柄や動物柄など色んなデザインの陶器を取り揃えています(くわしくはこちら)。

IMG_1711

陶器工房「カンタロ」で、お気に入りをぜひ見つけてください♪

 

※品切れの場合もございますので、あらかじめご了承ください。

コメントは受け付けていません。

2025 年 3 月 27 日
劇団「テアトロ・ラ・マンチャ」とオペラの魅力

Hola!みなさん、こんにちは。

新キャラクターミュージカル「ドンキホーテのグラン・ガラ・デ・オペラ~帰ってきたテアトロ・ラ・マンチャ~」の上演が、2月からスタートしました!

 

ドンキホーテが座長を務める劇団「テアトロ・ラ・マンチャ」では、オペラをテーマにした新作を上演することになりました。

DSC04814

コロシアムの舞台には、オペラ劇場特有の緞帳(どんちょう)である真っ赤なオペラカーテンと、金色の豪華なプロセニアム・アーチが設けられています。

 

劇団員たちのコスチュームも大変きらびやかで、華やかなオペラの世界観を創り出しています。美しい刺繍やレース、生地の質感など細部にまでこだわっていて、ドンキホーテたちの舞台への情熱が感じられます。

DSC04941

088

 

今作のテーマである「オペラ」とは、歌と音楽を中心に進行していく舞台芸術のことです。華やかな舞台装置や衣裳、壮大なオーケストラの演奏、照明などが融合したドラマチックな舞台で、歌い手たちが物語をすすめていきます。

DSC05539

登場人物のセリフも基本的に歌で表現されるのが特徴で、特に盛り上がるのが、登場人物の高ぶる気持ちや感情をこめて歌い上げる「アリア」です。

 

「テアトロ・ラ・マンチャ」の団員たちも、それぞれの個性が光る歌を披露しますので、ご注目ください!

DSC_0788

IMG_1823

オペラの歴史は、16世紀の終わり頃イタリアのフィレンツェで始まり、元々は貴族が楽しむものでしたが、次第に民衆にも広まっていきました。オペラからコミカルなオペレッタが生まれ、さらにそれがアメリカに渡ってミュージカルへと発展していったといわれています。

 

題材は神話や文学作品、歴史もの、恋愛をテーマにしたもの、悲劇、喜劇など様々です。

スペインを舞台にした作品は数多くあり、モーツァルト「フィガロの結婚」、ロッシーニ「セビリアの理髪師」、ビゼー「カルメン」などが挙げられます。ヨーロッパだけでなく、エジプトや中国、日本を舞台にした作品もあるんですよ。

DSC05558

いろいろと書きましたが、オペラについて知っている人も知らない人も、みんな楽しめるのが新キャラクターミュージカル「ドンキホーテのグラン・ガラ・デ・オペラ~帰ってきたテアトロ・ラ・マンチャ~」!

 

歌とダンスいっぱいでお届けする華やかなミュージカルを、どうぞお楽しみください!

詳しくはこちら

コメントは受け付けていません。

2025 年 3 月 26 日
志摩スペイン村 花だより~Flores a Flores~

Hola!みなさん、こんにちは。

「志摩スペイン村 花だより~Flores a Flores~」のコーナーでは、志摩スペイン村で楽しめる植物をご紹介しています。

 

「フローレス ア フローレス」とはスペイン語で「花から花へ」という意味。
花から花へと舞う蝶や蜜蜂を追いかけて、私たちも今の季節に楽しめる植物を一緒に見てみましょう。

DSC05675色加工

春のぽかぽか陽気に包まれた志摩スペイン村♪

白壁の街「サンタクルス通り」の花壇は、今年もチューリップが咲いて華やかな雰囲気です!

 

DSC05689色加工

ここ数日で、次々と可愛らしい花を咲かせています。

 

DSC05685色加工

チューリップの赤とパンジーの黄色の組み合わせもきれい!風にそよそよと揺れる姿にもほっこり癒されます。

 

ハビエル城博物館の前には、菜の花が咲いています。

IMG_8533

 

黄色の色鮮やかなお花が明るい気持ちにさせてくれますね。

DSC05671

春ならではの風景をぜひお楽しみください。

※予告なく植物が植え替えになる場合があります。あらかじめご了承ください。

コメントは受け付けていません。

2025 年 3 月 15 日
ホテルフラメンコの上演がスタートします

Hola!みなさん、こんにちは。

ホテル志摩スペイン村では今年も土曜日の夜を中心に、ご宿泊のお客様向けにフラメンコショーを上演します。

昨日行われた公開リハーサルの様子をリポート!

DSC03527

会場は異国情緒あふれるロビー。ダンサーたちのエネルギーあふれる踊りが、情熱的なフラメンコの世界へと惹きこみます。

 

箱の形をした楽器カホンのリズムに合わせて力強くステップを踏んだり、

IMG_6665

 

アバニコ(扇子)を手に優雅に踊ります。

IMG_6663

 

ダンサーたちのゆたかな表情や手足のしなやかな動きなどにもご注目ください。

DSC05258

DSC05456

IMG_6671

フラメンコがお好きな方はもちろん、まだ見たことがないという方も、ご宿泊の際はぜひお気軽にご覧ください♪

上演日時はこちら

コメントは受け付けていません。

2025 年 3 月 14 日
ホテルのランチで春を満喫♪

Hola!みなさん、こんにちは。

寒さも和らぎ、心地よい春の風を感じる季節になってきましたね。

ホテル志摩スペイン村のカフェ&スペイン料理「ヒラソル」では、春ランチ「フェリア・デ・プリマヴェーラ」をお楽しみいただけます。

004 ホテル春のランチ

「フェリア・デ・プリマヴェーラ」は、スペイン語で『春の祝祭』という意味。

日本の春というとお花見などが思い浮かびますが、スペインの春の訪れをお祝いするお祭りといえば「セビリアの春祭り」が有名です。バレンシアの火祭り、パンプローナの牛追い祭りとともにスペインの三大祭りと呼ばれています。

 

それではランチのお料理をご紹介します!

まずはスープ「春キャベツとショートパスタのスープ バジル風味」。

IMG_6328

春キャベツの甘みをたっぷり楽しめるスープに、ハートの形をしたショートパスタを添えました。可愛いらしく、見た目も楽しく、食べ応えもあります。バジルソースはお好みのタイミングで、味の変化を楽しんでいただけます。

 

メイン料理は肉料理か魚料理かお選びいただけます。

肉料理は「伊勢どりのロースト 新玉葱と彩り野菜のビネガーソース」。

IMG_6345

三重県産の伊勢どりを香ばしく焼き、新玉葱を使ったビネガーソースでさわやかに仕上げました。色とりどりの春の野菜を添え見た目も華やかです。

 

魚料理は「白身魚のプランチャ 大葉添え 瀬戸内レモンの和風ソース」です。

IMG_4242

香ばしく焼き上げた白身魚に、瀬戸内レモンのさわやかな酸味を効かせた和風ソースを合わせました。大葉の香りがアクセントになり瀬戸内レモンの酸味と相性が良く後味さっぱり!

 

デザートは「グレープフルーツのムース サクラのアイス添え」。

IMG_6361

春らしい可愛いデザートに仕上げました♪ふんわりとしたグレープフルーツのムースに、春を感じるサクラのアイスを添えています。柑橘の酸味とサクラのほのかな香りが絶妙なバランスで、食後にぴったりのデザートです!

 

春ランチ「フェリア・デ・プリマヴェーラ」は5/31(土)までです。ホテル志摩スペイン村でのんびりと、春のひとときをお楽しみください。

 

営業日などの詳細はこちら

コメントは受け付けていません。