志摩スペイン村

志摩スペイン村 ウェブサイト TOPページへ Blog
HOME > 2023年11月

2023 年 11 月 28 日
伝統的なクリスマス飾り「ベレン人形」

Hola!みなさん、こんにちは。

志摩スペイン村は華やかなクリスマスツリーやリースに彩られて、クリスマスムード満点です!

IMG_9495

IMG_9516

 

クリスマスの飾りといえば「ベレン人形」も忘れてはいけません!

IMG_9716

「ベレン」はキリストが生まれたベツレヘムのことで、キリスト降誕の様子を再現したミニチュア人形です。

スペインでは、クリスマスが近づくと教会や学校、公共施設など至るところに展示されます。

 

イエスの誕生から

IMG_9719

 

東方の3博士がイエスを訪ねる様子までが表現されています。

IMG_8639

伝統的なクリスマス飾りも素敵ですよね。

ハビエル城博物館に展示しているので、ぜひチェックしてみてくださいね!

コメントは受け付けていません。

2023 年 11 月 26 日
新登場!アレハンドロのプープーソード!

Hola!みなさん、こんにちは。

お子様はもちろん大人の方にも大人気のグッズ「プープーソード」に、アレハンドロバージョンが新登場しました!!

IMG_3918

赤い持ち手に日本刀のような形でカッコいい!

持ち手を握るとプープーと可愛い音が鳴ります♪

 

それぞれアレハンドロとドンキホーテのカッコいいイラストがプリントされています。

IMG_6958

IMG_6960

 

遊び方は無限大!プープーソードを片手に楽しんでみてはいかがでしょうか?

IMG_3926

 

スーベニアショップ「アスタラビスタ」、ファンシーショップ「ファンタシア」で販売中です!

ご来園の際はぜひチェックしてみてくださいね。

IMG_3924

プープーソード  850円(税込)

コメントは受け付けていません。

2023 年 11 月 23 日
ホテルのクリスマスランチ♪

Hola!みなさん、こんにちは。

今日のブログではホテル志摩スペイン村の「クリスマスランチ」をご紹介します!

クリスマス気分を楽しんでいただけるメニューばかりですよ♪

全体(肉)

 

まずは、アツアツの「クリスマスのガレットスープ」からお召し上がりください。

スープ

リボンで飾られた器に、見た目が貝殻に見える独特な形状をしたショートパスタ「コンキリエ」と、牛・豚・鶏のひき肉と玉ねぎをガレット(丸く)したミートボールを使ったチキンベースのスープです。

ミートボールからの旨味がコンキリエにも浸み込んでいます。おいしさの相乗効果をお楽しみください。

 

メイン料理は、肉料理か魚料理をお選びいただけます。

肉料理は「伊勢どりのフリカッセ クリスマス風」。

IMG_6626

柔らかく、ジューシーな伊勢どりに、キノコの旨味の溶け込んだホワイトソースをたっぷりかけてお召し上がりいただきます。

クリスマスツリーをかたどったパイと、キャロット・ブロッコリー・ポテトピューレのクリスマスカラーのガルニチュールにも注目です。

 

魚料理は「海の幸のプランチャ サルサ・ロホ・イ・ベルデ」。

IMG_6633

しっとり、ふんわり絶妙に焼き上げた海の幸をパプリカのサルサ・ロホ(赤いソース)と、バジルを使ったサルサ・ベルデ(緑のソース)の鮮やかなお皿に、クリスマスツリーをかたどったパイとともに盛り付けられたお料理は見た目にも楽しくなります。

 

最後はデザート「クロカンブッシュクリスマスツリー仕立て」。

IMG_6639

 

クロカンブッシュはフランスで結婚式やクリスマスなどお祝いの時に食べられるシュー生地のお菓子です。

かわいらしく積み上げられたクロカンブッシュをお楽しみください。

IMG_6644

見た目も華やかな期間限定のランチメニューです。ぜひこの機会に味わってくださいね♪

 

ヒラソル②

【料金】2,800円(サービス料・税金込)

【販売期間】12/25(月)まで ※営業日はこちら

【販売場所】ホテル志摩スペイン村 カフェ&スペイン料理「ヒラソル」

コメントは受け付けていません。

2023 年 11 月 15 日
しっとりもちもち!おいしさ満点!ベーグルサンド新登場!

Hola!みなさん、こんにちは。

季節のスイーツやパン、ドリンクなどを楽しめるカフェ「ミ カサ」。

アットホームな雰囲気の店内はどこかほっとできる空間です♪

2019_0823_1037

 

今月から、もちもち食感のベーグルに具材をはさんだ2種類のベーグルサンドの販売が始まりました。

0024 ベーグルサンド(ミカサ)

 

さっぱりとした「グリルチキンのベーグルサンド」。

0025 パストラミチキンのベーグルサンド(ミカサ)

じっくりとローストされたやわらかな食感の鶏むね肉と、キャロットラペ、ハニーマスタードの相性抜群!

ヘルシーだけどボリュームたっぷりのベーグルサンドです。

 

もうひとつは「生ハムとクリームチーズのベーグルサンド」。

0026 生ハムとクリームチーズのベーグルサンド(ミカサ)

塩気のある生ハムと濃厚なクリームチーズという、こちらも美味しさ間違いなしの組み合わせ!

にんにくハーブ風味のセミドライトマトもいいアクセントになっています。

 

しっとりもちもち食感で食べ応えあり!

おなかも心も満たされて、なんだか幸せな気分になれちゃいます。

ぜひ、食べてみてくださいね☆彡

くわしくはこちら

コメントは受け付けていません。

2023 年 11 月 13 日
和風の白いパエリャ「シン・パエリャ伊勢志摩ホワイト」!

Hola!みなさん、こんにちは!

旬の食材やユニークな食材に挑戦する新しいパエリャ「シン・パエリャ」。

0032 シン・パエリャ伊勢志摩ホワイト(アルハン)

今月から登場したのは「シン・パエリャ伊勢志摩ホワイト~伊勢まだいと真珠貝柱の和風パエリャ~」です!

和風で白い?!どんなメニューなんでしょうか、気になります!

メニューを考案したシェフにこだわりを聞いてきました。

 

………………………………………………………………………………………

今回はどんなパエリャなんでしょうか。

秋は真っ黒なイカスミのパエリャで「伊勢志摩ブラック」というネーミングでしたので、冬は白の「伊勢志摩ホワイト」にしてみました!

食材も白いものを選び、調味料も白醤油ベースのブイヨンでお米を炊くことで、冬の白い和風パエリャを表現しました。

 

雪が積もっているような見た目がきれいですね。

和風の味付けというのもユニークで、これぞまさにスペイン料理と日本料理のコラボレーションですね!

「伊勢まだい」と「真珠貝柱」を炊き込んだパエリャということですが、食材について詳しく聞かせてください

伊勢まだいは三重県の特産品の伊勢茶やかんきつ類、海藻の粉末をブレンドした飼料で養殖されています。この飼料にはポリフェノール類が豊富に含まれているため、臭みや余分な脂が少なく、旨みが強い極上のまだいに育ちます。

真珠貝柱は生食では歯切れのいい食感を、加熱すると嚙み応えのある、しっかりとした弾力と旨みを楽しめます。

どちらも和食の炊き込みご飯として使われる食材で、いい出汁が出るんですよ。

0032

真珠貝柱って、もしかして真珠がとれる貝を食べられるってことですか?

はい、その通りです。真珠がとれるアコヤ貝の貝柱です。

真珠貝1個から1粒しか取れない高級品ですが、真珠の養殖が盛んな志摩では食べる習慣があります。

昔はアコヤ貝から真珠を取り出した後に捨てられたり、ご近所に配ったりと価値の低いものでしたが、今は希少価値の高い高級食材として扱われるようになりました。

 

全国的には真珠の貝柱を食べる習慣がない地域が多いと思うので、ぜひ真珠養殖が盛んな志摩だからこそ味わえるメニューを楽しんでほしいですね。

それでは、最後にこのパエリャの美味しい食べ方を教えてください!

そのまま食べても美味しいのですが、タイをほぐしてからお米と混ぜ込んで食べるのがオススメです。

タイの旨味が口の中で広がりつつ貝柱の弾力ある食感と旨みがアクセントになって美味しさが増します!

ぜひ試してみてくださいね!

………………………………………………………………………………………

いかがでしたか?

伊勢志摩ならではの贅沢な一品をぜひお楽しみください!

 

【販売期間】~2024年1月8日(月・祝)

【販売店舗】レストラン「アルハンブラ」

【販売価格】お一人様 4,000円

※パエリャのご注文は2名様分から承ります。

レストラン「アルハンブラ」の詳細はこちら

コメントは受け付けていません。