5月 18th, 2022
5月18日は「ことばの日」!このスペイン語の意味は??
Hola!みなさん、こんにちは。
今日5月18日は「ことばの日」!
5と1と8で「こ・と・ば」という語呂合わせが由来なんだそう。
ということで今回は
アトラクションやお店の名前になっているスペイン語に注目してみましょう!
まず1つめのスペイン語は「アミーゴ(Amigo)」!
「どこかで聞いたことがあるぞ?」という人も多い単語ではないでしょうか。
レストランの名前やアトラクションの名前に使われています。
意味は「友達」です!
次のスペイン語はカフェテリア「サルー」の店名にもなっているSalud。
陽気なスペイン人に欠かせない言葉♪
日本語では「乾杯」です!
お酒を飲むときは、「サルー!」と言ってみてくださいね!
カフェ「ミ カサ」では、季節のスイーツやパンなどの軽食を楽しめます。
Mi Casaは「わたしの家」という意味。
名前の通り、店内は家庭的な雰囲気で、どこかほっとできる空間。
我が家のように、のんびりとおくつろぎください♪
次は、ボートに乗ってのんびりと楽しめる「フェリスクルーズ」。
「フェリス(Feliz)」とは「しあわせ」を意味します。
イルカたちが暮らす「フェリス島」を一周するアトラクション。
船旅の途中、何頭の幸せのイルカに出会えるかな?
最後は、ホテル志摩スペイン村のレストラン「ヒラソル」。
Girasolはお花の名前なんですが、何のお花だと思いますか??
答えは「ひまわり」!
スペインの澄み渡った青空ときらめく太陽。
そして、その下にいっぱいに広がるひまわり畑!
ひまわりは、スペインのお花のイメージが強いですよね!
いかがでしたか。
他にもいろんなところにスペイン語が使われているので、ぜひ注目してみてくださいね☆彡
2022 年 5 月 20 日 1:19 PM
勉強になります!「きっとパルケエスパーニャ」にもたくさんスペイン語が使われていますよね〜