志摩スペイン村

志摩スペイン村 ウェブサイト TOPページへ Blog
HOME > ひまわりの湯で「ととのう」!サ活を楽しもう!

10月 19th, 2022
ひまわりの湯で「ととのう」!サ活を楽しもう!

Hola!みなさん、こんにちは。

「サ活」という言葉をご存じでしょうか。

サ活とは「サウナを楽しむ活動」のことで、老若男女問わずサウナにはまる人が増えています!

 

ということで今回は、伊勢志摩温泉「ひまわりの湯」のサウナをご紹介します。

風景

まずは、サウナの入り方をご紹介!

 

①サウナに入る前に体を洗う。

汚れを落とすことによって、皮膚の汗腺が開き汗をかきやすくなります。

 

➁静かにサウナ室に入る。

サウナ室では他のお客様の迷惑にならないよう大声を出したり、汗を飛ばしたりしないようにしましょう。

5~12分くらい入りますが、サウナ内には12分計があるのでご自分の体調とも相談し、無理しないようにしてください。

12分計・温度計

 

③かけ水で汗を流してから、水風呂へ!

水風呂には1~2分くらい入ります。

水風呂

④休憩をとる

水風呂からでたら5~10分程度の休憩をとりましょう。

 

②サウナ→③水風呂→④休憩の3ステップを2~3回繰り返すと、ととのうかも!

無理せず、時間や回数を調整しましょう。

「ととのう」とはサウナによって訪れる快感のことです。

 

女子浴場には塩サウナがあります。

塩溶効果、浸透圧効果により古い角質、皮脂、汗の排出の促進が期待できます。

女子サウナ

低温で75℃設定です。

 

壺に入った塩を体にのせ、塩がじっくりと溶けるのを待ちましょう。

女子サウナ(塩)

 

男子サウナはこんな感じ。

92℃設定の高温サウナです。

男子サウナ

 

10月に入り空がますます青くなり、温泉からの景色も最高ですよ。

ひまわりの湯看板

みなさんも「ひまわりの湯」のサウナでととのってみませんか♪

ひまわりの湯の詳細はこちら

コメントは受け付けていません。