志摩スペイン村

志摩スペイン村 ウェブサイト TOPページへ Blog
HOME > 「ひまわりの湯」菖蒲湯実施のお知らせ

4月 24th, 2019
「ひまわりの湯」菖蒲湯実施のお知らせ

泉質・眺望ともにご好評いただいております、

伊勢志摩温泉「ひまわりの湯」では、

5月5日(日)、6日(月)の2日間、無病息災をお祈りする

端午の節句の縁起物「菖蒲湯」を実施いたします。

 

菖蒲湯とは、5月5日の端午の節句の日に、

お風呂に菖蒲の根つきの葉を浮かべて入浴する風習のことで、

菖蒲は邪気を払うといわれています。

菖蒲湯は平安時代から宮中で行なわれていましたが、

武家政権の時代からは、菖蒲は「尚武」、武をたっとぶに通じるというので、

5月5日は男の子の節句とされ、武者絵や武者人形、鯉のぼりなどを飾って、

菖蒲湯に入り、男の子の成長を願うことが広く行なわれるようになりました。

また、冷え性や切傷の保護、疲労回復、神経痛、風邪の予防に効くとされています。

 

古くから続くといわれる歴史に思いを馳せ、

ぜひ「菖蒲湯」に浸かってみてください♪

コメントをどうぞ

注意事項を必ずお読み下さい。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)