志摩スペイン村

志摩スペイン村 ウェブサイト TOPページへ Blog
HOME > 志摩スペイン村 花だより~Flores a Flores~

6月 16th, 2021
志摩スペイン村 花だより~Flores a Flores~

Hola!みなさん、こんにちは。

キャラクターミュージカル「パティオ デル カント」の歌詞にあるように、志摩スペイン村でも毎日、どこかで綺麗な花が咲いています♪

「志摩スペイン村 花だより~Flores a Flores~」のコーナーでは志摩スペイン村で楽しめる植物をご紹介します。

「フローレス ア フローレス」とはスペイン語で「花から花へ」という意味。
花から花へと舞う蝶や蜜蜂を追いかけて、私たちも今の季節に楽しめる植物を一緒に見てみましょう。

 

今回はサンタクルス通りでこの時期楽しめるお花を3種類ご紹介します。

IMG_04239

 

まずは赤や黄色の色鮮やかな実がなっている植物。

いったい何の実でしょう??

image032

植物の名は「七色唐辛子」!

なんと唐辛子でした!!

カラフルで可愛いですよね♪

 

2つめは、こちらのお花。

ぷっくり厚みのある花びらがユニークです。

マダガスカルジャスミン

この花は「マダガスカルジャスミン」。

花の形や香りがジャスミンに似ていることから、この名がついたそうですが、ジャスミンとは関係のないマダガスカル原産のつる性の植物です。

 

葉っぱにも厚みがあるのが特徴です。

IMG_0492

 

3つめは花のつくりがユニークなお花。

IMG_0441

赤い花びらの中にさらに白い花びら?

どうなっているのでしょう?

 

実は、上に反り返った花びらのような部分はガクで、その下の筒状の部分が花なんです。

チロリアンランプ

「フクシア」というお花です。

日本では少々訛って、「ホクシャ」とも言われているそう。

 

下向きに咲く上品な姿から「貴婦人のイヤリング」とも呼ばれています。

 

IMG_04352

サンタクルス通りには綺麗なお花やちょっとユニークなお花まで、さまざまな季節の植物が植えられています。

ぜひ白壁の美しい通りの雰囲気とともに、季節のお花をお楽しみください♪

 

※予告なく植物が植え替えになる場合があります。あらかじめご了承ください。

コメントをどうぞ

注意事項を必ずお読み下さい。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)